当院は、完全予約制をとっています。
待合室の混雑による患者さん 相互の感染リスクを減らすため、検査や説明に十分な時間をとるために行っています。皆様のご理解とご協力をお願いします。
予約は電話、インターネット のいずれでも受け付けます(小児予防接種はインターネットのみ)。
予約開始日時
小児科 一般診察 |
当日朝7時から |
---|---|
小児科 健診、予防接種 |
1ヶ月前から(予防接種は3日前まで) |
小児科 舌下免疫療法定期受診 |
56日前から |
内科診察 (一般、健診、予防接種の区別なし) |
1ヶ月前から |
26歳までの女性は9価HPVワクチンが公費(無料)で受けられます
- 小学6年から26歳までの女性が公費対象になります。
- 9歳〜14歳は2回接種、15歳以上は3回接種になります。
- 高校2年〜26歳(1997.4.2〜2007.4.1生まれ)が公費対象となるのは2025年3月末までです。
- 過去に2価/4価ワクチンの接種を受けたが規定回数未完了の場合、9価ワクチンに乗り換えて接種を完了することができます。
- 13歳〜15歳は予診票に保護者サインがあれば、16歳以上は保護者サインが無くとも本人だけで受けられます。
- 予約は当院インターネット予約画面からお願いします。予診票は当院に準備してあります。
マイナ保険証利用の注意点
当院ではマイナンバーカード健康保険証による受け付けを開始しました。
利用にあたっては、次の点にご注意下さい。
- マイナ保険証の個人識別は、「顔認証」と「暗証番号」の2つの方法があります
- 顔認証ができない場合があるため、マイナンバーカード登録時の暗証番号(4桁数字)を必ず準備して下さい
- マイナンバーカードと健康保険証の関連づけ登録は、①マイナポータルで事前に済ませる、②来院時に設置のカードリーダーでおこなう、のいずれかでできます
- 通常の健康保険証、各種医療証(マル乳・マル子・マル青医療証、高齢受給者証、など)の持参も必ずお願いします
当院は抗菌薬の適正使用に努めています
多言語対応
Supports multiple languages, 다국어를 지원합니다, 支持多种语言
当院は英語で対応できます。他の言語については同時翻訳器を使用します。
Our hospital can respond in English. Use a simultaneous translator for other languages.
당원은 영어로 대응할 수 있습니다. 다른 언어에 대해서는 동시 번역 장치를 사용합니다.
我們醫院可以用英語回复。使用其他語言的同聲翻譯。
小児科診療内容:
- 午前、午後とも予防接種・乳幼児健診、一般診察
- 木〜土午後は一般診察のみ
- 小児科・内科
-
〒112-0002
東京都文京区小石川1-13-9クリオ文京小石川103 -
03-5805-3749
※小児予防接種はインターネット予約のみ
- yanagicho.cl.online@gmail.com
当院の新型コロナウィルス対策
- 時間的・空間的分離の徹底
- 受診時の手指消毒、マスク装着
- 飛沫対策・接触対策・換気
- 電話診療の活用
- 唾液によるPCR検査
- 高速遺伝子検査(ID NOWTM)
Multilingual immunization schedule available on web site.