小石川柳町クリニックは地域のかかりつけ医として、お子さんとご家族の健康をサポートします。

当院は、完全予約制をとっています。
待合室の混雑による患者さん 相互の感染リスクを減らすため、検査や説明に十分な時間をとるために行っています。皆様のご理解とご協力をお願いします。
予約は電話、インターネット のいずれでも受け付けます(小児予防接種はインターネットのみ)。

予約開始日時

小児科
一般診察
当日朝7時から
小児科
健診、予防接種
1ヶ月前から(予防接種は3日前まで)
小児科
舌下免疫療法定期受診
56日前から
内科診察
(一般、健診、予防接種の区別なし)
1ヶ月前から

インターネットでの来院予約

クリニックからのお知らせ

本年4月1日よりHPVワクチン公費接種の内容が大幅に変わります

  • 9価ワクチン(シルガード®9)が公費(無料)で受けられます。
  • 小学6年から26歳まで*の女性が9価ワクチン公費対象になります。
  • 9歳〜14歳は2回接種、15歳以上は3回接種になります。
  • 過去に2価/4価ワクチンの接種を受けたが規定回数未完了の場合、9価ワクチンに乗り換えて接種を完了することができます。

*キャッチアップ対象は1997.4.2〜2007.4.1生まれです。2025年3月までの時限措置です。

予防接種時の保護者同伴について

予防接種は保護者同伴が原則ですが、13歳以上では以下の場合、保護者同伴がなくとも接種を受けられます。(参照先

  • 対象の予防接種:HPVワクチン、日本脳炎(特例対象者)
  • 13歳〜15歳以下:
    保護者が予診票保護者自署欄に署名を済ませていれば、保護者の同伴は不要です。
  • 16歳以上:
    保護者の同伴、保護者の同意とも不要です。

マイナンバーカードの保険証利用にあたっての注意

2024年度中に健康保険証が廃止され、マイナンバーカードの健康保険証利用が実質義務化されます。利用にあたっては、マイナンバーカードと保険証を関連づける利用登録(紐付け)をご自身で済ませておく必要があります。利用登録を行っていないマイナンバーカードは、そのままでは保険証利用ができないので、ご注意下さい。詳細は、マイナポータルサイト(https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html)をご覧下さい。

詳細カレンダー

  • 診療日
  • 休診日
  • 午後のみ診療
  • 診療時間変更
  • 小児科
  • 内科(午後)

当院は抗菌薬の適正使用に努めています

当院はHPVワクチン接種の普及を支持します

多言語対応
Supports multiple languages, 다국어를 지원합니다, 支持多种语言

当院は英語で対応できます。他の言語については同時翻訳器を使用します。
Our hospital can respond in English. Use a simultaneous translator for other languages.
당원은 영어로 대응할 수 있습니다. 다른 언어에 대해서는 동시 번역 장치를 사용합니다.
我們醫院可以用英語回复。使用其他語言的同聲翻譯。

クリニックについて
当院で使えるキャシュレス決済の利用開始はこちらから

クリニックについて

診療カレンダー

小児科診療内容:

  • 午前、午後とも予防接種・乳幼児健診、一般診察
  • 木〜土午後は一般診察のみ
診療科目
小児科・内科
所在地
〒112-0002
東京都文京区小石川1-13-9クリオ文京小石川103
来院予約
03-5805-3749

※小児予防接種はインターネット予約のみ

電話/オンライン診療専用メールアドレス
yanagicho.cl.online@gmail.com

インターネット来院予約はこちら

KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう
ワクチンの解説はこちらから

Multilingual immunization schedule available on web site.

オトナのVPD 思春期から高齢者までのワクチンで防げる病気
オトナのVPD
思春期から高齢者までの
ワクチンで防げる病気


舌下免疫療法についてはこちら